〇日時:2013年1月26日土曜18:30-21:00
〇場所:麹町区民館、洋室B
日本初の林学博士、本多静六のDVD上映会を開催した。本多静六は日本初の林学博士で、明治神宮の森を150年のタイムスパンで計画し、育てた人物として有名である。
十数名の参加で、前半は「森になる」のプレゼンテーションをし、後半に上映会を行った。このDVDはなんども見ているが、毎回とても深い感動を覚える。
見終わったあとに小グループに分かれ、それぞれにお想いをシェアした。早くにお母様が亡くなり、お葬式や埋葬のことまでご自身で準備されたというお話も伺った。
日常の中ではなかなか話せない話題も、時間と空間を限定すると思いのほか深い部分が優しく開かれる。
中にはまだ幼いこのろお祖母様との別れに、悲しみを伴ったままの参加者もあったが、それを言語化できる場でもあったことを考えると、どの参加者もとてもサポーティブでいい時間を共有できたのではないだろうか。
日常から切り離されてしまった「死」。それを取り戻して、日常のなかにつなぎとめることの重要さが再認識させられた。
コメントをお書きください
seks telefon (金曜日, 17 11月 2017 22:45)
diagnostyka